«  2015年7月 6日  » 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2015年7月 6日

子どもは日々大きくなっていきます。一方で矯正治療は時間がかかります。
従って、子どもの矯正治療は、現症を見るだけで無く、子どもの成長による変化を考えながら行わねばなりません。なかなか難しいのです。

子どもの矯正治療は、Ⅰ期治療と、必要な場合に行うⅡ期治療に分かれます。

Ⅰ期治療は、中学くらいまでの時期に行い、顎の骨のアンバランスを治し、前歯、奥歯が並ぶようにします。

Ⅱ期治療は、12才臼歯までそろってから、永久歯列をきちんと並べます。必要がなければ行いません。

子どもの矯正治療を考える流れは、下記のとおりです。

1.現症状の把握
出っ歯、叢生などの症状を把握します。
見た目だけで無く、模型を作成し具体的に細かく見ます。

2.骨格の特徴の把握
X線写真を分析します。多数の分析表を作成します。
歯についても個々大きさを測定し、表にします。

3.現在の成長状態と、今後の成長の傾向を把握します。
作成した分析表を元にし、現在と今後の変化を検討します。

4.総合して考えます。
現在の症状と、成長により予想される変化を合わせ考えて、問題を整理し治療方針を決めます。

5.使用装置を選択します。
色々ありますが、いずれも実績のあるものから選択します。

6.治療開始です。
さらにこのあと治療進行に従って、必要なら計画を修正して行きます。

大ざっぱに説明しましたが、かなり複雑なことをやっています。資料も多く作成します。
最初に、できるだけの準備をすることが大事と考えます。

« 2015年7月 5日 | メイン | 2015年7月 7日 »

かたやま矯正歯科 院長 片山 綱

かたやま矯正歯科
http://www.hanarabi.biz/
院長 片山 綱

【略歴】
静岡高校 卒業
早稲田大学卒業
国家公務員上級職試から公的機関
東北歯科大学 入学
神奈川歯科大学大学院 修了
鎌田歯科矯正クリニック勤務

【所属団体・資格】
歯学博士(矯正歯科学臨床)
日本矯正歯科学会認定医
Tweed Course (USA)修了
日本矯正歯科学会
東京矯正歯科学会
日本口蓋裂学会 他
読売ウィークリー(読売新聞社)特集「頼れる矯正歯科医650人」に選ばれる(2008年)

医院サイトはこちら
かたやま矯正歯科医院サイト