«  2020年5月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2020年5月 7日

新型コロナウィルスの感染力はかなり強く、簡単にはおさまらないようです。
当院のような矯正歯科では、虫歯切削等はありませんので粉塵は飛ばず、比較的問題は生じにくいのですが、皆様に来院して頂く以上やはり十分な予防策が必要です。

現在当院では、次のような対策を取らせて頂いております。皆様の安全のため、ぜひともご協力頂けますようお願い申し上げます。もちろん治療器具の滅菌、できるだけディスポ製品の使用に努めていますのはもちろんです。

1.予約を分散し、できるだけご来院が重ならないようにしております。

2.待合室イス、トイレ等はできるだけ頻繁に、次亜塩素酸水、アルコールによる消毒を致します。

3.ご来院頂いたとき、付添の方も含めまず洗面所にご案内し、皆様に手洗いをお願いしております。その後、アルコールにて手指消毒をお願いします。
また、瞬時に測れる非接触式体温計を用い、体温を測らせて頂いています。

4.治療チェアにご案内した時、再びアルコール手指消毒をして頂き、同時にイソジンによるうがいをお願いしております。

5.受付カウンターは透明ビニールにて部分遮蔽させて頂いております。また、窓もできるだけ開放し、換気に努めております。

6.スタッフは、全員マスク、フェィスシールド、グローブを使用させて頂きます。
また、常に増して手洗い、手指消毒に務めております。

ご面倒ですが皆様にご協力頂き、乗り越えていきたいと願っております。

2018年3月12日

皆さん音楽はお好きなことと思います。
院長も音楽大好きです。特に古いジャズやクラシック、古い曲が好きです。

音楽好きに加えて、オーディオ機器にも凝っています。といっても中古機器をよく買う、ということですが。
今、特に力を入れているのが真空管の機器です。中古ですとかなり安く買えます。この取引も面白さの内でしょうか。

柔らかく、鮮明な音で音楽を聴く時、とても気分が安らぎます。

2018年3月11日

暖かい日があったと思ったらこの数日は寒くなりました。
昨日10日は呉服町、青葉公園で恒例のおでん祭りがありました。

かたやま矯正歯科は、青葉公園の前にありますので、様子がよく見えます。
おいしそうな店が並ぶなかで適当に見繕って三人前買ってきました。

定番の牛スジ、黒はんぺんを始め、大根、卵、など並びます。500-600円位です。
特に院長の好きなのは、卵と黒はんぺん、大好きです。

黒はんぺんというのは、色が黒っぽいのでそう呼ばれます。
静岡名産です。フライにしても、焼いて醤油をかけても美味しいはんぺんです。
静岡人たる院長としては、フライの場合もかけるのは醤油に限る、といつも主張しています。

大根もさっぱりして好きですね。おでん祭りに出店するのは、自信のある店ばかりのようで、
どこで食べても、静岡おでんは本当に美味しいと思います。


2016年7月12日

先日参議院の選挙がありました。
選挙演説を聴くと言うことは、候補者の話しているところを間近で見ることになります。

やはり職業上、候補者の歯ならびが気になります。
以前に比べ、ずいぶん良くなったと感じます。

日常、普通にお話するとき、あるいは電車のなかで何気なく観察するとき、
多くの方の歯ならびはまだまだ気になります。
日本人には叢生、出っ歯が多いのです。

一方テレビの世界では、皆さんとてもきれいな歯ならびです。
この世界ではみなさん、ものすごく気をつかっています。

選挙候補者の皆さんは、テレビ世界と普通の世界の中間、あたりのようです。
つまり近年の候補者は「感じの良い外見」にかなり気配りしていると感じます。

確かに、考えてみると、選挙でもその人の外見が影響するのは当たり前ですね。

どの世界でも、
確かな人柄、確かな意見を、信じてもらうためには、特に飾る必要はもちろんありませんが、
感じの良い第一印象を持ってもらうこと、
必要と思います。

2015年9月 4日

夏休みが終わりました。静岡市の学校は8月一杯が多い様です。
8月の予約は土日が少なめ、平日が多めとなり、午前中もご希望があります。また、保定中のかたも集中します。
普段に比べ均等化され、混雑します。均等化は医院としては有り難いのですが、9月に入り元に戻りました。

とはいえ、これは仕方ないですね。皆さん学校、仕事があるのですから。

混み具合が減り、矯正治療のご相談もゆっくりとお受け出来ます。どうぞお出かけ下さい。

暑い日はまだまだ続きます。頑張りましょう。

2015年8月18日

8/9日曜から8/17月曜 まで夏休みとさせて頂きました。
こんなに休むのは年末年始以来です。
家にいてたまに私用で出かけるだけの日々もいいものです。

天気は最終日を除いて連日暑い日が続きました。
おおかた、家で趣味のオーディオに没頭していました。
日曜日には友人と待ち合わせ、鎌倉で中華料理を楽しみました。鎌倉の東、かなり山の中に入り、瑞泉寺という寺の近くです。普通の民家をレストランに改装し、外観は普通の家に見えます。

左の写真はその中華レストラン「凛林」、
右の写真は瑞泉寺入り口。奥の道をずっと入って行くと小さな建物と、大きな庭園があります。ちょうど昼頃ですが、誰も歩いていません。静かでした。
2015 08 16鎌倉 凜林、瑞泉寺06ss.jpg2015 08 16鎌倉 凜林、瑞泉寺11ss.jpg
鎌倉駅前は大変な混雑でしたが、このあたりまでくると人は殆ど歩いていません。静かなものでした。約二時間、料理と紹興酒を楽しみ、四方山話を楽しみました。
良い休みを過ごしました。

2015年8月 7日

ホームページお知らせ欄に掲載ありますが、8/9日曜から8/17月曜まで夏休みにさせて頂きます。よろしくお願いいたします。

いつも夏休みはあまり遠出はしません。八ヶ岳に親戚がいるのでそこに2,3日遊びに行く程度です。今年は決まっていません。
八ヶ岳山麓標高1,000mの気温は、東京が32度くらいの時に25度くらい、朝晩は20度くらいと、大変涼しいのです。この暑さから逃れると本当にほっとします。
2007 08 16八ヶ岳BMW04 s.jpg

昨年までは犬(ポメラニアン11才)が一緒について来ましたが、残念ながら今年はもういません。
一緒にあちこち行っていた犬がいなくなると寂しいものです。犬はかわいいですね。どこかでしばらく待たされてから、飼い主の顔を見ると笑うんですよ。そう見えました。
2007 11 04八ヶ岳麦草峠04 s.jpg

今年は、家でオーディオいじりをやろうかと思います。昔作った真空管アンプを修理再生する。お気に入りだったexclusive2301スピーカーを修理する、などです。
合間に横浜あたりに飲みに行こうかと思っているのですが、まあこれはどうなるのか。

2015年8月 6日

今日は、話題の映画、ジュラシックワールドを見てきました。静岡市葵区七間町の東宝会館です。意外に観客が少なく、すいていてびっくりでした。

主人公がラプトルを制御する場面は、
世界の多数の動物園で、まねした写真を撮ることが、はやっているそうです。


私は20年くらい前のジュラシックパーク以来の「ジュラシック・・・」ファンです。
初めて見たときは、その着想、映画の緻密さ、スリル感に驚き、楽しみました。

その時の感動よりは低くなってしまいますが、やはり面白いと思いました。
特に恐竜の圧倒的なパワー感は、すごいものです。

映画ではティラノザウルスのアップがかなり出てきます。すごい歯ですね。
数も80本以上あるそうです。それが隙間無く生え、先端は鋭く、すさまじいあごの力が加わるのですからその破壊力は想像を超えます。おまけに不正咬合なんて無いですから、咀嚼力は最大でしょう。

|

実は人の歯も破壊力はかなりです。人の咬む力は、奥歯では100kgを超えるようです。
ただし不正咬合では、歯のあたる合計面積がまるで狭く、結局その咀嚼力(破壊力)はかなり減っています。

良く咀嚼しておいしくご飯を食べるため、不正咬合は治したいものです。それに加えてきれいな歯並び、きれいな口元となれば、ちょっと大変でも矯正治療の甲斐があった、と言えるでしょう。

2015年8月 3日

先日、松江の友人から連絡があり、NHKのブラタモリで松江を特集するので見てくれ、とのこと。8/1放送で見ました。

松江は何度も行っているので町の様子は知っています。松江大橋の近く、料理屋さんの庭で記念写真です。おじさん達が勢揃い。後ろに見えるのは山陰合同銀行の本店。今の松江には高層ビルもあるのです。
松江記事2012 09 22matue23 ss.jpg

ブラタモリではこの町をタモリが歩きました。松江の成り立ちの紹介が主だったようですが、ちょっと懐かしい風流堂という和菓子屋さんも出てきました。

ご存じの方もおられるかもしれませんが、山川、若草、朝汐などおいしいですね。色々な和菓子屋さんで最近は全国販売もあるようです。和菓子好きには良い街です。
左は若草、右は彩雲堂店内のようです。
松江記事img-0378-middle[1]ss.jpg松江記事img-0371-middle[1]ss.jpg松江市松江百景より転載

あるデータによれば、松江のお茶消費量は静岡に次いで2位、一世帯あたりの和菓子購入量は日本一、だそうです。

松江にお茶販売店が多いかどうか、お茶が美味しいか、は気がつきませんでした。でも
松江には今も風流堂ばかりでなく多くの和菓子屋さんが存在し、市民に親しまれているようです。

確かに松江の和菓子の季節感、色のきれいさ、形の良さ、味の良さなど、京都をしのぐ感もあり、その上品な落ち着いた文化を素晴らしいと思います。

松江記事img-0394-middle[1]ss.jpg
松江市松江百景より転載です。
松江歴史館内にある、[きはる]という喫茶の和菓子setです。
いつぞや食べましたが、繊細かつ優美、味も素晴らしく、いかにも松江らしいと思いました。

|
|

院長は静岡市出身です。静岡市は昔からお茶所。私も煎茶をずっと飲んでいました。
市内に和菓子屋さんが多かったかどうかは知りませんが、当院のある呉服町には喜久屋、新月堂等があり、なかでも喜久屋の美恵夢は私の大好物でした。

こうした中心街の和菓子屋さんは近年すっかり消えてしまいました。確かに元々松江のような和菓子文化は無かったと思いますが、和菓子の美味しさはしっかり教えてもらった気がします。和菓子好きとしては残念です。

お茶についても、商売としての難しさは増しているのでしょう。しかし呉服町で頑張っている竹茗堂の煎茶は相変わらずの美味しさです。ちょっと高いのですが。でも東京あたりで買う高めのお茶と比べると、味の良さではずっと上と思えます。

竹茗堂ではしばらく前まで自店の客に、入れ立てのお茶をサービスしていました。かすかに甘みがある煎茶で、とても美味しいお茶でした。入れ方が上手だったと思います。
今はそれがウス茶糖になっています。ウス茶糖ももちろん美味しいのですが、ちょっと残念です。

静岡市で飲むお茶の基本レベルの高さは、大変な文化だと思います。


2006 11 04daidougei01 ss.jpg松江記事2008 04 15竹茗堂ss.jpg
左写真はかたやま矯正歯科前(TEL054-221-8818)、右写真は竹茗堂前です。同じ呉服町二丁目ですが当院は青葉通り沿いです。

近所に、美味しいお茶は存在、親しんだ和菓子は消滅、といったところです。

もうひとつ、本稿と関係無いですが、用宗のしらすも近所の店で手に入ります。やはり何と言っても釜揚げしらすが一番好きです。

2015年7月30日

今日は、夏休み恒例、静岡市主催の矯正相談会でした。院長も毎年相談員として出ています。

今年も、参加者が減少しているとは聞いていましたが、午後になり、相談にあずかった人数が7名。二時間で終了しました。
ただ、意識の高い方および、程度の強い不正咬合の方ばかりだったと思います。
どの方も、ぜひ矯正治療を受けて良い歯ならびになって頂きたい、と思う症状でした。

参加人数が減少している理由はおそらくですが、矯正治療に関心の薄い人が減り、真剣な方ばかりとなったから、と思います。
もちろんそれ以外に、ネット等で矯正治療の情報が行き渡ったと言うこともあるかもしれません。

ともかくも、直接、矯正医と話をして得られる情報は、ネット巡りで得る情報に比べれば、多く、かつ的確です。

それでも15分から20分しかありませんし、検査データは全くありませんので矯正治療の説明としてはやはり入り口に過ぎません。歯を抜くかどうかの答も含め推測です。

あとは矯正専門医に相談し、できればきちんと検査をしてください。
ここまでやって初めて、現在の不正咬合に対するきちんとした治療説明、となります。
矯正治療も医療ですから、検査データなしでは、やはり推測でしかないのです。

2015年7月21日

7/14 台風がゆっくり近づく中、友人と新宿の高速バスターミナルを出発。定刻の正午に上高地到着。晴れ
河童食堂で昼食をとり歩き始める。1時間で明神に着く。見上げる山頂に少し雲はあるものの梅雨明けのような青空。ここからさらに森の中の快適な道を1時間。標高1550m の徳澤園に到着。楽しみにしていた今日の宿。
まだ到着する人も少なく、のどかで静か。宿の内外を見てまわり、早くも革製の山靴キーホルダーやオコジョのバンダナなど買い込む。入浴後生ビールと夕食。さっきまで泳いでいたヤマメの塩焼きやステーキで大満足。星空を眺めたりラウンジで今日見た花の名前を調べたりして早めに就寝。
2015 07 14-16上高地、涸沢01s.jpg2015 07 14-16上高地、涸沢02s.jpg 

7/15 晴れ。8:30 涸沢へむけて出発。梓川を左に見ながら歩くこと1時間で横尾到着。上高地から11km、槍ヶ岳へも11km 。資材運搬のトラックが入り新築工事をしているので聞くとトイレの増設とのこと。 りっぱなトイレができそうです。
2015 07 14-16上高地、涸沢03s.jpg2015 07 14-16上高地、涸沢04s.jpg

いよいよここから横尾大橋を渡って涸沢方面へ。登っていくにつれ左側の木の間から屏風岩がどんどんせまってきます。1時間で本谷橋。沢からはマイナスイオンが降り注ぐようで気持ちの良いこと。この先の急登に備え塩羊羹や塩あめを食べていざ涸沢へ。

ペースを落とさないように、でも咲く花や鳥の声も楽しみながら登っていくと雪渓がでてきました。とぎれとぎれの雪渓が上の方では連続になり結局涸沢ヒュッテ横まで続く。
途中、陽気な外国人が陽気に下ってきて「ドコカラ?カミコウチ?」など聞かれる。こちらはだんだん息が上がり、つま先から蹴り込んですべらないよう一歩一歩行くため、泣きたいくらい疲れてくる。相棒を振り返ると拾った枝を杖にしてなんとか登って来る。
2015 07 14-16上高地、涸沢05s.jpg2015 07 14-16上高地、涸沢06s.jpg

ヒュッテが見えないのがつらい。登り続け案内看板が見えたと思ったらそのすぐ右手に建物が突然現れた。12:45着。
あの有名なヒュッテのテラスに誰もいない。初めて見る憧れの涸沢カール。登っている時一瞬見えた吹き流しはこのテラスに立っているものだった。
ココアなど飲んだが結局生ビールをテラスで飲む。風があってやや寒い。北穂高から前穂高までずっと見える。いつまででも見ていたい。ヒュッテ回りにはイワツメクサ、オオヒョウタンボク、ウラジロナナカマド。
夕方になるとストーブをつけている。雲が出てきて満天の星空とはいかず、3分の1くらいの星空。この2日間降らないなんて奇跡のようだと皆で話す。
2015 07 14-16上高地、涸沢07s.jpg2015 07 14-16上高地、涸沢08s.jpg

7/16 午前2時半、雨の音がする。予想はしていたががっかり。
6:00 雨の中を下る。昨日、長野県警のレスキュー隊が10人くらい上がってきていたが雪渓にしっかりした踏み跡と赤いマーキングが入っていて歩きやすい。慎重に下る。
昨日見た山荷葉(さんかよう)の白い花がぬれて透き通っているか確かめたくて探しながら下る。発見!しかし、半分散っていて透明かどうかも微妙なところ。

7:20本谷橋通過。雨なので水分補給だけで下り続ける。8:15横尾着。雨はほぼやむ。無事下山を家に知らせようとするがまだ圏外。9:40徳澤着。雨すっかりやむ。ここから携帯が入る。レインウェアーを片づけカレーライスで早めの昼食。山のカレーはやっぱりおいしい。帰りに買う予定だった槍ヶ岳クッキーなど買い最後のひとがんばりで上高地へ。
2015 07 14-16上高地、涸沢09s.jpg

12:30到着。無事に戻ってきた!と喜んだのもつかの間、台風の影響で新宿へのバスがすべて運休、中央線も止まっているという衝撃の知らせが携帯に入る。バスターミナルで情報収集の結果、バスで長野に出て,新幹線で帰れそうなことがわかりやれやれ。ほっとしてアルペンホテルでゆったりと入浴。気がつけばのどがカラカラ、ペットボトルのお茶がこの上なくおいしい。
バスターミナルから長野へ。予定通り新幹線に乗れて無事帰郷。駅まで息子が迎えにきてくれて家族のありがたさもひとしお。帰宅後しばらくして激しい風雨となる。
なんだかとても素敵な夏休みでした。

2015年7月13日

2008 08 12-14yatugatake20 ss.jpg
いきなり暑くなりました。台風が近くまだ梅雨明けではないようです。
夏は待ち遠しいのですが、ここ毎年のあの暑さは、なんとかならないかと思います。

昨日の日曜日、院長は神奈川県のあるクリニックに矯正歯科の応援に行ってきました。
応援ですから、時間も限られていて、なかなか大変です。でもなるべく丁寧に説明するようにしました。皆様に納得いただけたと思います。


矯正治療は、診断、治療での専門トレーニングを十分経て、さらに経験を積まねばなりません。

そこで一般歯科医院で矯正治療を行う場合、二つの形が考えられます。

院長自身が矯正医を兼ねている場合、
この場合は当然ながら、院長が一般歯科のトレーニングに加えて、矯正治療のトレーニングを十分行い、経験も積まないといけません。相当な努力家でないといけませんね。

矯正医が来ている場合、
この場合は、トレーニングを経た矯正医が来ていると思います。
診療日が月に一日くらい、と決まってしまうのが不便です。

ちょっと宣伝します。
当院は専門矯正歯科です。十分トレーニングを積み、経験も豊富な矯正医がいて、毎日診療しています。毎日の積み重ねはなかなかのものですよ。
安心便利です。

2015年7月12日

2009 07 30相談05ss.jpg
静岡市ではこの10年程、毎年夏休みに小学生、中学生を対象に矯正治療の無料相談会を行っています。院長も相談員の一人として毎年参加しています。

相談方法は、場所と日時を決めて希望者に来てもらい、各相談員が一人15分くらいで現在の不正咬合を説明し、今後の予測を説明します。
簡単ですが、全く知識の無い方にすればそれなりの価値のある相談会であると思います。

実際、かなりの参加者を集めていた時もあり、まさに盛況でした。

しかしこの数年、参加者が減少しているようです。
原因は良く分かりません。

知識が一通り行き渡ったか。
初回より10年たっていますので、これはある程度あり得ると思います。しかし15分ほどの面談で十分に理解し満足する、というのも変ですね。

ネットで簡単に知識が得られるようになり、足を運ぶ必要が減った。
これもあり得ると思います。ただし、ネットで検索した経験のある方なら分かると思いますが、専門的な内容は、調べる程になんだか分からなくなります。専門知識を持っている人に直接聞きたくなりませんか。

結局よくわかりません。たぶん複合的な理由があるのでしょう。

2015年7月 9日

今日は午前中にいつもの患者さんが来院されました。小臼歯抜歯ケース、マルチブラケット装着で、もう一年ちょっとになりますが、殆ど平日午前中に通われてます。

平日午前中に都合の良い方は珍しいのですが、こちらにとっては有り難いことです。

平日午前中は、時間がたっぷり取れます。
世間話を挟みながら、その日必要な処置をするのですが、時間にゆとりが多いと気持ちもゆったりします。

お子様の教育の話、ちょっとした健康の話などしていると、そろそろ昼が近くなり、きょうのランチが気になってきたりします。

治療は順調です。

2015年6月 5日


私の大学院時代の指導教授が先日亡くなられました。80才。やむを得ないことですがやはり寂しいものです。シャープな先生でした。学会発表の添削など厳しく指摘され、鍛えられたことをよく覚えてます。ご冥福をお祈りいたします。

先生は東京医科歯科大学歯学部および同大学院のご出身。当時の医科歯科大学歯科矯正科大学院は、人材を多く出し、各大学の教授、あるいは臨床医として日本の矯正歯科学の発展期に功績がありました。故人もその一人でした。

私は教授の最晩年の教え子であり、より元気な時代の先輩教え子方が大勢おられます。その先生達はもっとさびしく感じていることでしょう。
いずれにせよ、時間の経過は致し方ありません。私も気を取り直して診療に当たらせて頂きます。

2015年4月 3日

私の趣味はオーディオ装置を作り、クラシック、ジャズを良い音で聴くこと。
そのために、大型のスピーカーシステムを作り、ジャズなどでは原寸大に感じる大きさ、音量で聴きます。

 音楽の良さは、音の滑らかな連続、和音の重なり、リズムの気持ちよさなどが、人の心に直接に美しさを感じさせる点にある、と思います。
 聴いている内に美しさに耽溺し、時間を忘れるほどに過ぎる事が時々あります。そんな時、気持ちは落ち着き、音楽に感謝します。
 もっとも、機材の調子が悪い時は、その調整に時間が過ぎ、かえって疲れを感じる事もあります。でも調子を取り戻せばやはり音楽の美しさにはまり込みます。
趣味仲間とのお付き合いも含め、楽しい趣味です。

矯正治療でも歯の並び、つまり治療結果に美しさを感じる事が多くあります。もちろんこの場合は視覚を通して感じるわけです。
 矯正治療はお口の健康のための医療ですが、同時に美しさも目指します。きちんと歯が並んだときの満足感は相当なものです。

もちろん分析し、理詰めで症状、治療法を考え、装置を調整するのですが、常に美しさという基準を忘れないのが矯正です。

 音楽を聴き美しさを求める感覚と、矯正治療に美しさを求める感覚とは似ている、と実は思っています。

2015年3月17日

2009 01 25長者ヶ崎03s.jpg今BS103で放送中です。深田久弥の日本百名山を半年かけて一筆書きに登る番組ですが、登場するプロアドベンチャーレーサーの田中陽希さんがとても魅力的です。
背が高く、細身で出っ歯が目立つ人です。

でもものすごい体力、普通のコースタイムの半分くらいで山を登り、平地の移動では小走りです。これを半年やったのですから感心しました。性格はお茶目のようで単なる山登り番組より大分楽しめます。

 私も学生時代は山のクラブでよく登りました。もちろん田中さんのようなスーパーマンでは無かったのですが、随分楽しみました。
 その頃のお仲間とは今もしょっちゅう飲んだり、旅行に行ったりしています。
 またクラブのOB会主催でOBが適当に集まっては街歩きをしたり、ハイキングに行ったりします。これにもちょくちょく参加しています。学生時代の付き合いそのままで遠慮無く、誠に楽しいものです。実は昨日も高田馬場で飲み会でした。
 健康に良く、気持ちのリフレッシュにもなる、こんな活動を続けていきたいと思っています。

 なお、TVで田中陽希さんの出っ歯を見ると治したくなるのですが、余計なお世話でしょうね。

2014年12月15日

師走選挙が終わりました。職業柄、TVに出てくる 候補者の歯ならびがどうしても目につきます。皆さん割と良いのですね。気になる人はほんとに少数です。日本人の不正咬合の率は本来かなり高いですから、多分候補者の皆さんは歯にも気配りしていると思います。
 歯ならびが「気にならない」というのは、実は重要なことと思います。
話をしている人がガタガタの歯ならびだったり、歯が欠けていたりするとなぜか信頼感が減少しませんか。
 良い歯ならびは、その人の魅力が自然に伝わり、理解されます。

2014年11月21日

治療中に困ることの一つに「いつ終わりますか」の質問があります。人によっては開始して半年くらいでこの質問が出ます。
 正確に言うとわかるけどわからないのです。
 歯の動く速度は人によって大分違います。特に大人は。それをだいたいつかむのは、しばらく経ってからです。そして途中には人それぞれの事情が待っています。
 それらを考え、治療段階を考えます。これだけ考えに入れると大体、答えは曖昧になります。もちろん終わりに近い段階ならかなり正確なことが言えますが。
 不思議なことに、なるべく正確に現在の状況を説明しながら治療を進めていくと、大方の方は特に残り期間を気にされず、終了していくようです。自然と判断がついてしまうのでしょうね。

 

2014年9月29日

このところ毎週寅さん映画をTVで放映しています。全48作をほぼ一年かけて見終わりました。
面白いですね。特に満男役に吉岡秀隆さんが出るようになってから、ダブル主役のようになり、話にも膨らみが出て、さらに面白くなったように思います。
いつも思うのですが、登場人物の歯ならびの良いこと、一般の世間ではあり得ません。そこはやはり映画なんだと変に納得しています。
良い歯ならびは自然感があります。目立ちません。矯正治療の良いところです。

小話
Powered by
本サイトにて表現されるものすべての著作権は、当クリニックが保有もしくは管理しております。本サイトに接続した方は、著作権法で定める非営利目的で使用する場合に限り、当クリニックの著作権表示を付すことを条件に、これを複製することができます。
かたやま矯正歯科 院長 片山 綱

かたやま矯正歯科
http://www.hanarabi.biz/
院長 片山 綱

【略歴】
静岡高校 卒業
早稲田大学卒業
国家公務員上級職試から公的機関
東北歯科大学 入学
神奈川歯科大学大学院 修了

【所属団体・資格】
歯学博士
日本矯正歯科学会認定医
Tweed Course (USA)修了
日本矯正歯科学会
東京矯正歯科学会
日本口蓋裂学会 他

医院サイトはこちら
かたやま矯正歯科医院サイト