«  2020年5月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2020年5月 7日

新型コロナウィルスの感染力はかなり強く、簡単にはおさまらないようです。
当院のような矯正歯科では、虫歯切削等はありませんので粉塵は飛ばず、比較的問題は生じにくいのですが、皆様に来院して頂く以上やはり十分な予防策が必要です。

現在当院では、次のような対策を取らせて頂いております。皆様の安全のため、ぜひともご協力頂けますようお願い申し上げます。もちろん治療器具の滅菌、できるだけディスポ製品の使用に努めていますのはもちろんです。

1.予約を分散し、できるだけご来院が重ならないようにしております。

2.待合室イス、トイレ等はできるだけ頻繁に、次亜塩素酸水、アルコールによる消毒を致します。

3.ご来院頂いたとき、付添の方も含めまず洗面所にご案内し、皆様に手洗いをお願いしております。その後、アルコールにて手指消毒をお願いします。
また、瞬時に測れる非接触式体温計を用い、体温を測らせて頂いています。

4.治療チェアにご案内した時、再びアルコール手指消毒をして頂き、同時にイソジンによるうがいをお願いしております。

5.受付カウンターは透明ビニールにて部分遮蔽させて頂いております。また、窓もできるだけ開放し、換気に努めております。

6.スタッフは、全員マスク、フェィスシールド、グローブを使用させて頂きます。
また、常に増して手洗い、手指消毒に務めております。

ご面倒ですが皆様にご協力頂き、乗り越えていきたいと願っております。

2018年3月12日

皆さん音楽はお好きなことと思います。
院長も音楽大好きです。特に古いジャズやクラシック、古い曲が好きです。

音楽好きに加えて、オーディオ機器にも凝っています。といっても中古機器をよく買う、ということですが。
今、特に力を入れているのが真空管の機器です。中古ですとかなり安く買えます。この取引も面白さの内でしょうか。

柔らかく、鮮明な音で音楽を聴く時、とても気分が安らぎます。

2018年1月17日

新しい年になりました。
大雪、 センター試験、 インフルエンザの流行と、いつの年も1月の話題は同じようです。

さて、去年1年間で家族全員が支払った医療費の合計はいくらになったのか、もう計算はお済みでしょうか。
10万円を超えていたら税金が戻る可能性があります。
自分で手続きをする必要はあるのですが、税務署に出向いて一度やってみたらわりと簡単だったという声も聞きます。

歯科矯正治療ももちろん対象になります。 

今までやったことの無い方も、10万円超えたらぜひトライしてみてください。

2016年10月30日

お車で来院される方、隣に提携駐車場があります。
5601_mkj_katayama_ort020814 s.jpg

写真にみえますが、当院入り口階段の横、右隣です。

歩いて0分、雨の日でも傘が不要です。

2016年7月25日

夏休みです。
我が家の子ども達が大人になってしまったせいもありますが、この頃の夏休み期間はなかなかわかりづらいです。 
ご予約の時、お母様がたも「えーっと、どうだったかな」と悩んでおいでです。
行事予定表が助けになっているようですが、部活の予定は直前にならないとわからないというのはいずこも共通のようです。

夏休みの景色は少しずつ変わっていますが、当院の夏休み恒例、キャップ付き歯ブラシプレゼントは今年もやっております。どうぞお楽しみに!

2016年7月12日

先日参議院の選挙がありました。
選挙演説を聴くと言うことは、候補者の話しているところを間近で見ることになります。

やはり職業上、候補者の歯ならびが気になります。
以前に比べ、ずいぶん良くなったと感じます。

日常、普通にお話するとき、あるいは電車のなかで何気なく観察するとき、
多くの方の歯ならびはまだまだ気になります。
日本人には叢生、出っ歯が多いのです。

一方テレビの世界では、皆さんとてもきれいな歯ならびです。
この世界ではみなさん、ものすごく気をつかっています。

選挙候補者の皆さんは、テレビ世界と普通の世界の中間、あたりのようです。
つまり近年の候補者は「感じの良い外見」にかなり気配りしていると感じます。

確かに、考えてみると、選挙でもその人の外見が影響するのは当たり前ですね。

どの世界でも、
確かな人柄、確かな意見を、信じてもらうためには、特に飾る必要はもちろんありませんが、
感じの良い第一印象を持ってもらうこと、
必要と思います。

2016年6月 1日

最近水曜日に、院長の仕事出張が多くなっています。
ご不便をおかけし、大変申し訳ありませんが、ご容赦ください。

火曜日は従来通り、診療しております。
また、金土日も従来通りです。
 ご相談は、随時です。ご都合のよろしい時をTEL等でお教え下さい。

2016年1月 2日

2015 12 31銭洗い弁天入り口.jpg2015 12 31銭洗い弁天ご神灯.jpg
鎌倉市の銭洗い弁天です。

お天気も穏やかに静かな新年の幕開けです。

昨年末に健康診断を受け、そういえばこの頃かぜもひかないな
と思ったら知人にストレスが無いのよとばっさりやられました。
確かに昨年は近年まれにストレスが少なかったかもと思い当たりました。
日々の暮らしは思い通りにならないこと、思いがけないことは防ぎようもなく
なんとかやり過ごしていく中で、折々に楽しみをみつけながら暮らしていく...

特に目標とかかげることもないけれど、今年も元気に働き続けよう
といったところでしょうか。

皆様のご健康をお祈りしつつ、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2015年12月11日

診療時間が変更になりました。

月曜日:休診

火曜日:               14時から19時30分
水曜日:9時から12時30分   14時から18時30分

木曜日:休診

金曜日:               14時から19時30分
土曜日:9時から12時30分   14時から18時30分

日曜日:9時から12時30分(第1、第3日曜日)

なお、すべて予約制は変わりません。よろしくご利用ください。

2015年11月13日

11月も半ばになり、ちょっと寒くなってきましたね。
歩く人にコート姿を見かけることもあります。
でもまだ多くの人は、上着くらい。

静岡はこの程度です。当医院はまだ暖房を入れていません。日中の日差しと、風が入らないことでほぼ十分な温度になっています。

院長は診療着ですので半袖です。これからの季節、ちょっと寒い日はカーデガンを着ます。

受付も含め、インフルエンザの予防注射も済ませました。寒い時期も元気で頑張ります。

2015年10月31日

静岡市の中心部あたりが今、一番混み合うのは、「大道芸」の期間でしょう。
2015年は10/31土曜から11/3火曜まで。
つまり今日から始まります。ちょっと気温が低いようですが、雨の心配は無さそうです。

かたやま矯正歯科は、呉服町にあり、青葉公園に面しています。そして青葉公園はメイン会場の一つ。
この期間は、朝から晩まで実に賑やかです。医院の中にいても外の音楽や声が響いてきます。
外の歩道は、いつもに増して、相当多くの人通りです。

毎日配達のお弁当屋さんも、この期間は「混雑のため配達は中止します」と言う始末。
お昼の食事はどこかで買ってこなければいけません。

反面、患者さんの来院は減ります。
でも、こちらも窓から芸人さん達の達者な芸を眺めたり、露天で何か買ってきたり、楽しみもあるのでこの土曜、日曜(午前中)お休みにはしません。

大道芸の期間、ご来院の皆様とは、土曜、日曜でもゆっくりとお話できます。ご相談には最適です。

2015年9月 4日

夏休みが終わりました。静岡市の学校は8月一杯が多い様です。
8月の予約は土日が少なめ、平日が多めとなり、午前中もご希望があります。また、保定中のかたも集中します。
普段に比べ均等化され、混雑します。均等化は医院としては有り難いのですが、9月に入り元に戻りました。

とはいえ、これは仕方ないですね。皆さん学校、仕事があるのですから。

混み具合が減り、矯正治療のご相談もゆっくりとお受け出来ます。どうぞお出かけ下さい。

暑い日はまだまだ続きます。頑張りましょう。

2015年8月18日

8/9日曜から8/17月曜 まで夏休みとさせて頂きました。
こんなに休むのは年末年始以来です。
家にいてたまに私用で出かけるだけの日々もいいものです。

天気は最終日を除いて連日暑い日が続きました。
おおかた、家で趣味のオーディオに没頭していました。
日曜日には友人と待ち合わせ、鎌倉で中華料理を楽しみました。鎌倉の東、かなり山の中に入り、瑞泉寺という寺の近くです。普通の民家をレストランに改装し、外観は普通の家に見えます。

左の写真はその中華レストラン「凛林」、
右の写真は瑞泉寺入り口。奥の道をずっと入って行くと小さな建物と、大きな庭園があります。ちょうど昼頃ですが、誰も歩いていません。静かでした。
2015 08 16鎌倉 凜林、瑞泉寺06ss.jpg2015 08 16鎌倉 凜林、瑞泉寺11ss.jpg
鎌倉駅前は大変な混雑でしたが、このあたりまでくると人は殆ど歩いていません。静かなものでした。約二時間、料理と紹興酒を楽しみ、四方山話を楽しみました。
良い休みを過ごしました。

2015年8月 7日

ホームページお知らせ欄に掲載ありますが、8/9日曜から8/17月曜まで夏休みにさせて頂きます。よろしくお願いいたします。

いつも夏休みはあまり遠出はしません。八ヶ岳に親戚がいるのでそこに2,3日遊びに行く程度です。今年は決まっていません。
八ヶ岳山麓標高1,000mの気温は、東京が32度くらいの時に25度くらい、朝晩は20度くらいと、大変涼しいのです。この暑さから逃れると本当にほっとします。
2007 08 16八ヶ岳BMW04 s.jpg

昨年までは犬(ポメラニアン11才)が一緒について来ましたが、残念ながら今年はもういません。
一緒にあちこち行っていた犬がいなくなると寂しいものです。犬はかわいいですね。どこかでしばらく待たされてから、飼い主の顔を見ると笑うんですよ。そう見えました。
2007 11 04八ヶ岳麦草峠04 s.jpg

今年は、家でオーディオいじりをやろうかと思います。昔作った真空管アンプを修理再生する。お気に入りだったexclusive2301スピーカーを修理する、などです。
合間に横浜あたりに飲みに行こうかと思っているのですが、まあこれはどうなるのか。

2015年8月 5日

夏休みに入り、例年のことですが、予約状況が変わってきました。

普通は、平日の夕刻と土日、特に土曜日に集中し、平日の早い時間などはまったく人気がありません。

しかし、夏休みに入ると平日の昼間が俄然多くなり、夕方はあまり変わりません。
土日は減ります。

そのわけは考えるまでもありません。学校が休みになり、会社は休みにならないからです。
一週間でみると各日に、しかも午前中にまで予約が分散されるので、お一人あたり取れる時間が増加し、医院からは歓迎のパターンです。

社会人で矯正をお考えの方、夏は土曜のご相談でもゆっくり時間をとれます。
毎日暑いですが、土曜日に如何ですか。

2015年8月 3日

先日、松江の友人から連絡があり、NHKのブラタモリで松江を特集するので見てくれ、とのこと。8/1放送で見ました。

松江は何度も行っているので町の様子は知っています。松江大橋の近く、料理屋さんの庭で記念写真です。おじさん達が勢揃い。後ろに見えるのは山陰合同銀行の本店。今の松江には高層ビルもあるのです。
松江記事2012 09 22matue23 ss.jpg

ブラタモリではこの町をタモリが歩きました。松江の成り立ちの紹介が主だったようですが、ちょっと懐かしい風流堂という和菓子屋さんも出てきました。

ご存じの方もおられるかもしれませんが、山川、若草、朝汐などおいしいですね。色々な和菓子屋さんで最近は全国販売もあるようです。和菓子好きには良い街です。
左は若草、右は彩雲堂店内のようです。
松江記事img-0378-middle[1]ss.jpg松江記事img-0371-middle[1]ss.jpg松江市松江百景より転載

あるデータによれば、松江のお茶消費量は静岡に次いで2位、一世帯あたりの和菓子購入量は日本一、だそうです。

松江にお茶販売店が多いかどうか、お茶が美味しいか、は気がつきませんでした。でも
松江には今も風流堂ばかりでなく多くの和菓子屋さんが存在し、市民に親しまれているようです。

確かに松江の和菓子の季節感、色のきれいさ、形の良さ、味の良さなど、京都をしのぐ感もあり、その上品な落ち着いた文化を素晴らしいと思います。

松江記事img-0394-middle[1]ss.jpg
松江市松江百景より転載です。
松江歴史館内にある、[きはる]という喫茶の和菓子setです。
いつぞや食べましたが、繊細かつ優美、味も素晴らしく、いかにも松江らしいと思いました。

|
|

院長は静岡市出身です。静岡市は昔からお茶所。私も煎茶をずっと飲んでいました。
市内に和菓子屋さんが多かったかどうかは知りませんが、当院のある呉服町には喜久屋、新月堂等があり、なかでも喜久屋の美恵夢は私の大好物でした。

こうした中心街の和菓子屋さんは近年すっかり消えてしまいました。確かに元々松江のような和菓子文化は無かったと思いますが、和菓子の美味しさはしっかり教えてもらった気がします。和菓子好きとしては残念です。

お茶についても、商売としての難しさは増しているのでしょう。しかし呉服町で頑張っている竹茗堂の煎茶は相変わらずの美味しさです。ちょっと高いのですが。でも東京あたりで買う高めのお茶と比べると、味の良さではずっと上と思えます。

竹茗堂ではしばらく前まで自店の客に、入れ立てのお茶をサービスしていました。かすかに甘みがある煎茶で、とても美味しいお茶でした。入れ方が上手だったと思います。
今はそれがウス茶糖になっています。ウス茶糖ももちろん美味しいのですが、ちょっと残念です。

静岡市で飲むお茶の基本レベルの高さは、大変な文化だと思います。


2006 11 04daidougei01 ss.jpg松江記事2008 04 15竹茗堂ss.jpg
左写真はかたやま矯正歯科前(TEL054-221-8818)、右写真は竹茗堂前です。同じ呉服町二丁目ですが当院は青葉通り沿いです。

近所に、美味しいお茶は存在、親しんだ和菓子は消滅、といったところです。

もうひとつ、本稿と関係無いですが、用宗のしらすも近所の店で手に入ります。やはり何と言っても釜揚げしらすが一番好きです。

2015年7月21日

7/14 台風がゆっくり近づく中、友人と新宿の高速バスターミナルを出発。定刻の正午に上高地到着。晴れ
河童食堂で昼食をとり歩き始める。1時間で明神に着く。見上げる山頂に少し雲はあるものの梅雨明けのような青空。ここからさらに森の中の快適な道を1時間。標高1550m の徳澤園に到着。楽しみにしていた今日の宿。
まだ到着する人も少なく、のどかで静か。宿の内外を見てまわり、早くも革製の山靴キーホルダーやオコジョのバンダナなど買い込む。入浴後生ビールと夕食。さっきまで泳いでいたヤマメの塩焼きやステーキで大満足。星空を眺めたりラウンジで今日見た花の名前を調べたりして早めに就寝。
2015 07 14-16上高地、涸沢01s.jpg2015 07 14-16上高地、涸沢02s.jpg 

7/15 晴れ。8:30 涸沢へむけて出発。梓川を左に見ながら歩くこと1時間で横尾到着。上高地から11km、槍ヶ岳へも11km 。資材運搬のトラックが入り新築工事をしているので聞くとトイレの増設とのこと。 りっぱなトイレができそうです。
2015 07 14-16上高地、涸沢03s.jpg2015 07 14-16上高地、涸沢04s.jpg

いよいよここから横尾大橋を渡って涸沢方面へ。登っていくにつれ左側の木の間から屏風岩がどんどんせまってきます。1時間で本谷橋。沢からはマイナスイオンが降り注ぐようで気持ちの良いこと。この先の急登に備え塩羊羹や塩あめを食べていざ涸沢へ。

ペースを落とさないように、でも咲く花や鳥の声も楽しみながら登っていくと雪渓がでてきました。とぎれとぎれの雪渓が上の方では連続になり結局涸沢ヒュッテ横まで続く。
途中、陽気な外国人が陽気に下ってきて「ドコカラ?カミコウチ?」など聞かれる。こちらはだんだん息が上がり、つま先から蹴り込んですべらないよう一歩一歩行くため、泣きたいくらい疲れてくる。相棒を振り返ると拾った枝を杖にしてなんとか登って来る。
2015 07 14-16上高地、涸沢05s.jpg2015 07 14-16上高地、涸沢06s.jpg

ヒュッテが見えないのがつらい。登り続け案内看板が見えたと思ったらそのすぐ右手に建物が突然現れた。12:45着。
あの有名なヒュッテのテラスに誰もいない。初めて見る憧れの涸沢カール。登っている時一瞬見えた吹き流しはこのテラスに立っているものだった。
ココアなど飲んだが結局生ビールをテラスで飲む。風があってやや寒い。北穂高から前穂高までずっと見える。いつまででも見ていたい。ヒュッテ回りにはイワツメクサ、オオヒョウタンボク、ウラジロナナカマド。
夕方になるとストーブをつけている。雲が出てきて満天の星空とはいかず、3分の1くらいの星空。この2日間降らないなんて奇跡のようだと皆で話す。
2015 07 14-16上高地、涸沢07s.jpg2015 07 14-16上高地、涸沢08s.jpg

7/16 午前2時半、雨の音がする。予想はしていたががっかり。
6:00 雨の中を下る。昨日、長野県警のレスキュー隊が10人くらい上がってきていたが雪渓にしっかりした踏み跡と赤いマーキングが入っていて歩きやすい。慎重に下る。
昨日見た山荷葉(さんかよう)の白い花がぬれて透き通っているか確かめたくて探しながら下る。発見!しかし、半分散っていて透明かどうかも微妙なところ。

7:20本谷橋通過。雨なので水分補給だけで下り続ける。8:15横尾着。雨はほぼやむ。無事下山を家に知らせようとするがまだ圏外。9:40徳澤着。雨すっかりやむ。ここから携帯が入る。レインウェアーを片づけカレーライスで早めの昼食。山のカレーはやっぱりおいしい。帰りに買う予定だった槍ヶ岳クッキーなど買い最後のひとがんばりで上高地へ。
2015 07 14-16上高地、涸沢09s.jpg

12:30到着。無事に戻ってきた!と喜んだのもつかの間、台風の影響で新宿へのバスがすべて運休、中央線も止まっているという衝撃の知らせが携帯に入る。バスターミナルで情報収集の結果、バスで長野に出て,新幹線で帰れそうなことがわかりやれやれ。ほっとしてアルペンホテルでゆったりと入浴。気がつけばのどがカラカラ、ペットボトルのお茶がこの上なくおいしい。
バスターミナルから長野へ。予定通り新幹線に乗れて無事帰郷。駅まで息子が迎えにきてくれて家族のありがたさもひとしお。帰宅後しばらくして激しい風雨となる。
なんだかとても素敵な夏休みでした。

2015年6月14日


梅雨です。 蒸し暑くて浴室や洗濯機のカビが気になる季節です。
こういう時こそ清潔な暮らしを心がけねばと思うもののテンションはいっこうにあがらずという
毎年の繰り返しです。
 
院内にはスプレータイプの消毒薬が年間とおして置いてありますので、気づいた時にシュッと一押ししてください。

先日、女子高飛び込みの有望選手が紹介されていました。 板橋美波さん、15才。
将来オリンピックのメダルも期待できる選手だそうです。
お口にはしっかりと矯正装置がついていました。
オリンピックで素敵な笑顔がみたいですね。

2015年4月 6日

スマホを取り付けて自分を撮影する「自撮り棒」のマナーについて朝の情報番組で取り上げられていました。「自撮り棒」に限らず、マナー、良識の問題、とごくあたりまえの結論でした。
 
街でマイクを向けられる若い女性、皆さん、お化粧も上手できれいです。でも笑顔の口元がおしいと思わせるかたもいらっしゃいました。春はスタートの季節、思い切って矯正治療をスタートさせてみてはいかがでしょうか!

2015年3月16日

散り始めた梅に大きめの鳥がやってきて、枝をしならせ花の中にくちばしを突っ込んでいます。よく見ると太ったひよどり! こうなるともうめじろは寄りつきません。
季節はそろそろ梅から桜です。

北陸新幹線が開通して東京-金沢が2時間半。とはいえ、日本海側はまだ冬景色ですが。

新学年になる4月以降の予約は、皆様てさぐりで入れておられます。
これも毎年の春の風景です。予約の変更はどうぞご遠慮なく、お早めにお願いいたします。

2015年2月19日

歯みがきや装置使用をがんばっていただくと、小さなカードをさしあげます。
3枚たまるとごほうびがあります。おもに文房具ですが、実用的なもの、新製品、ちょっと楽しいものを集めています。
一瞬で決める方、迷いに迷ってお母様が決める方、いろいろです。
これからも楽しみにしていただけるように がんばります。

2015年1月26日

センター試験も終わりいよいよ受験シーズンです。北国からは大雪の便りも聞かれます。矯正治療中に受験をむかえる方も毎年いらっしゃいます。
予定も立ちにくいとは思いますが、早めに言っておいていただくと、予約その他がスムーズになります。
 明るい春が待ち遠しいですね。

2015年1月25日

インフルエンザが流行しています。今年はA香港型が多いそうです。
年末年始には、風邪で苦しんだ知人が多く、せき・発熱・腹痛など症状は様々でした。
疲れが引き金になるのかもしれません。ギックリ腰になった友人もいました。
お正月らしさが年々失われていますが、年末年始はなんとなく気ぜわしいですものね。
 ともあれ新しい年になりました。変化の年になる方もそうでない方も良い年になりますように。

2014年10月 6日

10月に入って紅葉の便りが聞かれるようになりました。四季の移り変わりがあるのは良いとしみじみ思うこの頃です。
 毎年毎年繰り返しているのに、山の色、食べ物、街行く人の服の色合いに季節が変わっていくのを感じると嬉しくなります。
 3ヶ月ごとの来院の方は季節に一度ということになります。お忘れになった時もお電話いただければまた取り直します。

2014年9月29日

気持ちのよい季節になりました。この頃はきびしい気象現象が多く、やっと一息ついて紅葉の時期になったと思ったら、木曽の御嶽山の噴火のニュース。以前、美ヶ原から雲の中にぽっかりうかぶ御嶽山を眺めて感動したことを思い出しました。日本は地震と火山の国なのだと改めて思い知らされます。
 もうすぐ10月、年度の半分が過ぎました。
 当院のホームページがリニューアルオープンです。皆様のお役に立つことを祈って・・・

受付より
Powered by
本サイトにて表現されるものすべての著作権は、当クリニックが保有もしくは管理しております。本サイトに接続した方は、著作権法で定める非営利目的で使用する場合に限り、当クリニックの著作権表示を付すことを条件に、これを複製することができます。
かたやま矯正歯科 院長 片山 綱

かたやま矯正歯科
http://www.hanarabi.biz/
院長 片山 綱

【略歴】
静岡高校 卒業
早稲田大学卒業
国家公務員上級職試から公的機関
東北歯科大学 入学
神奈川歯科大学大学院 修了

【所属団体・資格】
歯学博士
日本矯正歯科学会認定医
Tweed Course (USA)修了
日本矯正歯科学会
東京矯正歯科学会
日本口蓋裂学会 他

医院サイトはこちら
かたやま矯正歯科医院サイト