«  2020年5月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2015年9月20日

最近、最初に非抜歯治療をと考えていても、診断時は抜歯治療の選択に傾く、というケースが二つ続きました。

お一人は大人、もう一人は小学生です。小学生はもちろんⅡ期治療の開始時点です。

共通する要素は、歯が大きいこと、ただしお二人とも、見た目の叢生は中の下くらいです。

しかし、
計測では、歯の大きさが平均値から標準偏差で2つ近く大きいのです。

もちろんそれに見合う額骨の大きさはありません。

いろいろ評価した結果、やはり、抜歯治療の方が望ましい、と思われました。

いつも多くの指標を考えに入れており、断定はできませんが、やはり歯の大きさという要素は大事です。

2015年4月 1日

先週から今週にかけてマルチブラケット装置を付ける日が多くありました。やはり春休みです。土曜日が割と人が少なく、平日の午前中など、普段人気の無い時間帯に空きが無かったりします。
 
当院ではマルチブラケット装置は、患者さんのご予定に合わせ、数回に分けて着けます。いっぺんに着けようとすると時間がかかりすぎ、疲れてしまうためです。
 数回に分ければ、一回の時間はせいぜい1時間以内となり、皆様のご希望の日時に合わせやすくなることも理由の一つです。

装置を付けた後は、大体一ヶ月に一度の通院となります。最初はかなり弱い力のワイヤーを使います。動きを考えながらだんだん太いワイヤーに換えていくのです。

最初の数ヶ月でかなり動きますので、びっくりされる方も多くおられます。皆さん、歯が動くのを見るのは初めてですものね。

叢生(歯がガタガタ)
Powered by
本サイトにて表現されるものすべての著作権は、当クリニックが保有もしくは管理しております。本サイトに接続した方は、著作権法で定める非営利目的で使用する場合に限り、当クリニックの著作権表示を付すことを条件に、これを複製することができます。
かたやま矯正歯科 院長 片山 綱

かたやま矯正歯科
http://www.hanarabi.biz/
院長 片山 綱

【略歴】
静岡高校 卒業
早稲田大学卒業
国家公務員上級職試から公的機関
東北歯科大学 入学
神奈川歯科大学大学院 修了

【所属団体・資格】
歯学博士
日本矯正歯科学会認定医
Tweed Course (USA)修了
日本矯正歯科学会
東京矯正歯科学会
日本口蓋裂学会 他

医院サイトはこちら
かたやま矯正歯科医院サイト