«  2020年5月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

« 市主催の矯正相談会  その利用の仕方 | メイン | 夏休みの予約の状況  (受付より) »

2015年8月 3日

先日、松江の友人から連絡があり、NHKのブラタモリで松江を特集するので見てくれ、とのこと。8/1放送で見ました。

松江は何度も行っているので町の様子は知っています。松江大橋の近く、料理屋さんの庭で記念写真です。おじさん達が勢揃い。後ろに見えるのは山陰合同銀行の本店。今の松江には高層ビルもあるのです。
松江記事2012 09 22matue23 ss.jpg

ブラタモリではこの町をタモリが歩きました。松江の成り立ちの紹介が主だったようですが、ちょっと懐かしい風流堂という和菓子屋さんも出てきました。

ご存じの方もおられるかもしれませんが、山川、若草、朝汐などおいしいですね。色々な和菓子屋さんで最近は全国販売もあるようです。和菓子好きには良い街です。
左は若草、右は彩雲堂店内のようです。
松江記事img-0378-middle[1]ss.jpg松江記事img-0371-middle[1]ss.jpg松江市松江百景より転載

あるデータによれば、松江のお茶消費量は静岡に次いで2位、一世帯あたりの和菓子購入量は日本一、だそうです。

松江にお茶販売店が多いかどうか、お茶が美味しいか、は気がつきませんでした。でも
松江には今も風流堂ばかりでなく多くの和菓子屋さんが存在し、市民に親しまれているようです。

確かに松江の和菓子の季節感、色のきれいさ、形の良さ、味の良さなど、京都をしのぐ感もあり、その上品な落ち着いた文化を素晴らしいと思います。

松江記事img-0394-middle[1]ss.jpg
松江市松江百景より転載です。
松江歴史館内にある、[きはる]という喫茶の和菓子setです。
いつぞや食べましたが、繊細かつ優美、味も素晴らしく、いかにも松江らしいと思いました。

|
|

院長は静岡市出身です。静岡市は昔からお茶所。私も煎茶をずっと飲んでいました。
市内に和菓子屋さんが多かったかどうかは知りませんが、当院のある呉服町には喜久屋、新月堂等があり、なかでも喜久屋の美恵夢は私の大好物でした。

こうした中心街の和菓子屋さんは近年すっかり消えてしまいました。確かに元々松江のような和菓子文化は無かったと思いますが、和菓子の美味しさはしっかり教えてもらった気がします。和菓子好きとしては残念です。

お茶についても、商売としての難しさは増しているのでしょう。しかし呉服町で頑張っている竹茗堂の煎茶は相変わらずの美味しさです。ちょっと高いのですが。でも東京あたりで買う高めのお茶と比べると、味の良さではずっと上と思えます。

竹茗堂ではしばらく前まで自店の客に、入れ立てのお茶をサービスしていました。かすかに甘みがある煎茶で、とても美味しいお茶でした。入れ方が上手だったと思います。
今はそれがウス茶糖になっています。ウス茶糖ももちろん美味しいのですが、ちょっと残念です。

静岡市で飲むお茶の基本レベルの高さは、大変な文化だと思います。


2006 11 04daidougei01 ss.jpg松江記事2008 04 15竹茗堂ss.jpg
左写真はかたやま矯正歯科前(TEL054-221-8818)、右写真は竹茗堂前です。同じ呉服町二丁目ですが当院は青葉通り沿いです。

近所に、美味しいお茶は存在、親しんだ和菓子は消滅、といったところです。

もうひとつ、本稿と関係無いですが、用宗のしらすも近所の店で手に入ります。やはり何と言っても釜揚げしらすが一番好きです。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://www.hanarabi.biz/cgi/mt/mt-tb.cgi/654

Powered by
本サイトにて表現されるものすべての著作権は、当クリニックが保有もしくは管理しております。本サイトに接続した方は、著作権法で定める非営利目的で使用する場合に限り、当クリニックの著作権表示を付すことを条件に、これを複製することができます。
かたやま矯正歯科 院長 片山 綱

かたやま矯正歯科
http://www.hanarabi.biz/
院長 片山 綱

【略歴】
静岡高校 卒業
早稲田大学卒業
国家公務員上級職試から公的機関
東北歯科大学 入学
神奈川歯科大学大学院 修了

【所属団体・資格】
歯学博士
日本矯正歯科学会認定医
Tweed Course (USA)修了
日本矯正歯科学会
東京矯正歯科学会
日本口蓋裂学会 他

医院サイトはこちら
かたやま矯正歯科医院サイト