«  2015年7月15日  » 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2015年7月15日

しばらくぶりに症例紹介です。

交叉咬合のケースはそう多くは無いのですが、やはり時々おられます。一見ちゃんと並んでいるように見える場合も多くあります。
この方もご自分ではそう悪い歯並びとは思わなかった、とおっしゃいます。

でも、見た目の歯の凸凹がちょっと気になり、さらに顎の具合が良くない、等の自覚がありました。
それで矯正歯科を受診したそうです。

2001 02 07am 初診 前.jpg
初診時、交叉咬合(この場合は、左の第二小臼歯から第一、第二大臼歯まで下の歯より内側に入っています)です。

交叉咬合は、複雑かつ非対称なかみ合わせのため、口腔周囲の筋肉、神経機構への負担が大きく、左右のバランスも崩れています。

従って長期的には、顎の具合が良くない、つまり顎関節症のような症状が出るのは大いにあり得ます。歯そのものにも過重負担がかかります。
できるだけ早めに治しておきたい不正咬合です。

(もちろん、他の不正咬合の治療が遅くても良い、と言う意味ではありません。)

検査データからは、歯の大きさはやや大ですが、骨の大きさにゆとりがあり、少しの拡大で、非抜歯が良さそうです。
但し、上下のほぼ全歯の根(骨の中に埋まっている部分)がやや短い状態でした。

歯周病の症状は無く、矯正治療不可能ではありませんが、手早く終了させる必要があります。

2001 07 16am 前.jpg
治療開始、まず上顎をQHで少し拡大します。
そのあとマルチブラケット開始。この時点での写真では左側の上下奥歯のあたり方が、まだ反対であることがよくわかります。
QH拡大3ヶ月、マルチブラケットを付けて1年3ヶ月、で終了しました。できるだけ短期治療の目標は達成です。

2002 11 16am 前.jpg
上下の歯のかみ合わせは、劇的に改善しています。見た目も良い状態です。大変喜んでくださいました。
あとは保定です。

« 2015年7月13日 | メイン | 2015年7月18日 »

かたやま矯正歯科 院長 片山 綱

かたやま矯正歯科
http://www.hanarabi.biz/
院長 片山 綱

【略歴】
静岡高校 卒業
早稲田大学卒業
国家公務員上級職試から公的機関
東北歯科大学 入学
神奈川歯科大学大学院 修了
鎌田歯科矯正クリニック勤務

【所属団体・資格】
歯学博士(矯正歯科学臨床)
日本矯正歯科学会認定医
Tweed Course (USA)修了
日本矯正歯科学会
東京矯正歯科学会
日本口蓋裂学会 他
読売ウィークリー(読売新聞社)特集「頼れる矯正歯科医650人」に選ばれる(2008年)

医院サイトはこちら
かたやま矯正歯科医院サイト